院長ブログ
ジェットコースター記念日
2025年7月9日|院長ブログ
7月9日はジェットコースター記念日です。
昭和30年に後楽園遊園地が開園したことを記念してつけられたのだとか。
ジェットコースターって好きですか?
私は大好きです。しばらく乗っていませんが。
自分の体が、自分よりはるかに大きな力で振り回される感覚がたまらなく好きです。
さて、普段乗ってないわりに「ジェットコースターのように変動する」というフレーズを最近仕事でよく使うようになりました。
それは何かというと、「食事の後の血糖値の変化」です。
糖尿病にならないようにするためには、「高いカロリーの食事は控える」のではなくて、「食後の血糖値の急激な変動を避ける」のが本質だということがここ10年くらい強調されるようになってきました。私が妊婦健診で接している妊婦さんなどは、とくに注意が必要で、妊娠前と比較して、食後にインスリンが強く出やすくなり、血糖値の急激な変化が起こりやすくなります。
「ベジファースト」と言われるように、食事の初めの方で野菜を沢山食べて、腸管からの糖の吸収をゆっくりさせる、というのも一つの方法です。
*
さて、先日クリニックの近くを歩いていて、小さい子供が「きゃあ、助けてえ~!」と大声をあげている声が聞こえました。
はっとしてみると、近くの公園「ゆめりあ」の草の斜面で、4歳くらいの子供が段ボールを「そり」にして草すべりをしていました。
子供はいいなあ・・・
私も仲間に入って滑りたいと思いましたが、もうそんな年でもないし・・・
私の最近の冗談はスベってばかりです。