このページは、共通のメニューを読み飛ばすことができます。直接本文をご覧になるかたは「このページの情報へ」というリンクをクリックしてください。
サイト共通のメニューへ
このページの情報へ

院長ブログ

賞味期限切れ

イザという時に備えて、うちにも水のストックがあって、定期的に入れ替えをしています。

しかし、うっかりしていて、昨年3月に期限が来たものが残っていました。

期限切れのミネラルウォーター。

私の周りの99%の人は「期限が来たから捨てなきゃ」と言います。

水は期限が切れたら飲めないのでしょうか。

食品なら、味がおちる、薬なら効果が保証できない、などの理由があります。

しかし、水はH2Oで、3年経っても5年経ってもH2Oのまま

おそらく誰も使わないであろう賞味期限切れのミネラルウォーターを、私は自分のコーヒー用に使って飲んでいます。当然おなかこわすわけはありません。

なんとなく)で捨てている人は多いのではないでしょうか。

ただ全く変化がない、わけでもなく、ボトルの隙間から少しずつ水分が気化するので、ペットボトルがひしゃげた形になってきます。

いっそ賞味期限の表記なんてやめたら、どうでしょうか。

食品の廃棄が減って、食品価格も安くなり、地球環境にも良いと思います。

食べられるかどうかは、自分の視覚、嗅覚を使って判断(近世までは人はそうしていました)。

そんな自分も、「期限切れはよくないな」と思ったことがあります。

インスタントラーメン

小学生の頃(最近小学生の頃の話ばかり掲載していてすみません)ですが、賞味期限切れのインスタントラーメンを友達4人が集まって、みんなでわけて食べたところ、4人全員が下痢した、ということがありました。マルちゃんの「ハイラーメン」という商品です。

インスタントラーメンは油で揚げてあるので、時間が経つと酸化して、賞味期限切れのものを食べると、下痢を起こすことが多かったそうです。

あのときはみんな下痢したよなあ

同窓会で集まったときのお笑いネタになりました。

 

 

 

  • 診療予約
  • 採用情報
  • ブログ
アクセスマップ

〒438-0002
静岡県磐田市大久保896-39

診療時間

9:00~12:00 14:30~17:30

水・土は午前のみ/日・祝は休診

アクセスマップ
ページの先頭へ
トップに
戻る