院長ブログ
歩くパワースポット
2025年1月2日|院長ブログ
あけましておめでとうございます。
新年の決心とか抱負とか、ありますか?
私は、新年になったからといって、新しい目標を決めることはとくにしない、のですが、きらっと胸に刺さる言葉に出会いました。
「あっという間に人は死ぬから」(佐藤舞 著)
簡単にいうと自己啓発書の一種です。YouTubeでたまたま(この人面白い)と思ったので、本を買ってみました。
本人自身が、フツーの人から40万人のフォロワーがいるYouTuber件コンサルタントになるという、劇的な体験をしています。その中で得られた体験や気づきを言語化して、本にまとめたものです。
人生に対して、つらさを感じるのは、どういう時か、焦っていると感じるのはどうしてか、冷静な気持ちで分析し、それに向き合うことで、乗り越える力が生まれる。
簡単にいうと、そういうことです。認知行動療法とかACTとか、一般にはなじみがないので、万人向けではないですが、自分の苦しさにもがいていて、そこから抜け出したいと必死で考えている人には良い本だと思います。
昔からPDCAとか目標を決めて、評価するとかありますが、(言い方を変えて、いろいろありますが)、著者の価値観の設定で目を引いたのが
「歩くパワースポットになり、他者に本質的な気づきと影響を与える」
です。そうか、著名人て、自分が何もしていないのに、ファンが勝手に自己変容していくってケース、ありますもんねえ。
パワースポットって、歩くんすか。
ちなみに、私、「あっという間に」今年60歳になります。