院長ブログ
スズキさん ありがとう
2025年1月5日|院長ブログ
この世から軽トラックがなくなったら・・・想像もできないくらい、日常の生活で軽トラックのお世話になっています。
先月、自動車会社スズキの社長だった鈴木修氏が亡くなりました。私の住んでいる静岡県の西部はホンダの創始者本田宗一郎の出身地があったり、トヨタの先祖の生まれたところだったり、ヤマハの創業地だったりと、モノづくりの盛んな土地柄で、スズキもその一つです。この土地の人の起業家精神を「やらまいか精神」と表現しますが、私もクリニック開業のときは
(ちょっとやらまいか)
と思って開業したので、スズキの社長さんにも気持ちが通じるところがあった気がします。
「乾いたぞうきんを絞るような努力をしろ」とか、 「白黒のコピーで済むならカラーコピーは禁止」とか日常の業務でも、この社長のお言葉を思い出すことも多かったです。
ここら辺に住んでいる人ならわかると思いますが、「スズキさん」という姓ってやたらと多いですよね。
女性の名前を呼ぶ時、鈴木さんの場合は「ヒロミさん」、「アイさん」、「ミサキさん」とか下の名前で呼ぶことが多くなるのは仕方ないのですが、開業してしばらく経ってくると複数の「スズキ〇〇さん」がカルテの名前で出てくるので、どのスズキさんだったか思い出すのが困難になってきます。
その一方で、「与那城さん」(テキトーに掲載しましたが日本に2100人しかいないそうです)とか「森久保」(日本に2100人)というような名前だと、どういう人かしっかり記憶に残ります。