院長ブログ
庭の砂利
2023年8月30日|院長ブログ
庭に芝生を敷いている家庭はあるでしょうか。 カリフォルニアでは、この暑さと水不足で、芝生にやる水が不足したために、芝生を緑色のペンキで塗って、青々しているようにごまかした家が多かった、というニュースがありました。
芝生の庭は、ちゃんと手入れがされていれば、美しいですね。ただし、放っておくと結構雑草が生えてくるので、手入れは大変だそうです。
私の自宅の周りには砂利が敷いてあります。
砂利を敷いていると、雑草が生えなくていい、と思われがちですが、雑草は結構生えてきます。 砂利の間に細かい土がたまると草が生えてしまう。
私は怠け者で、庭の草むしりなんかあまりやらないので、草ぼうぼうになります。 今年の夏は「暑いからやめとこう」を理由にますます雑草が生えました。
あまりに放っておくと、訪問者に「いい加減だ」と思われてしまうので、一念発起して、ホームセンターで砂利を買ってきました。
ホームセンターにはいろいろな砂利が売られています。
赤いカラーの砂利 ピンクと白の混ざった色、クルマのタイヤがあることを想定した駐車場専用の砂利、歩くと音がして不審者の発見に都合のいい砂利などいろいろな種類の砂利が売られています。お金をケチって、安い方から2番目の砂利を買って、自分の軽トラックで運びました。6袋くらい購入したのですが、庭にまくと玄関のタイルの周囲にちょっとしか撒けませんでした。あまりきれいではありません。

色が全く違う
私、仕事の上では、クリニックをきれいに見せようと思って、掃除やワックスがけを定期的にしているのですが、自宅に帰ると自宅は放ったらかしです。