このページは、共通のメニューを読み飛ばすことができます。直接本文をご覧になるかたは「このページの情報へ」というリンクをクリックしてください。
サイト共通のメニューへ
このページの情報へ

院長ブログ

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花

「立てば芍薬(しゃくやく)、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

美人を表すことわざがあります。芍薬も百合も、静岡ではちょうど見ごろです。

芍薬は、すらっと伸びた茎の先端に美しい花を咲かせる為、その姿はまるで美しい女性が立つ様と表現されます。
百合は風に揺れる様が美しいため、美しい女性が歩く姿のようだ、との由来があります。

よく栽培されている花も漢方薬として利用されることがあり、芍薬もその一つです。

産婦人科の外来には、生理の異常で来られる患者さんも多いのですが、どういうわけか、芍薬(美人)のようなすらっとした人で、生理不順の人が多い。

芍薬美人といえば生理不順、と言ったら言い過ぎですが、ホルモン薬についでよく使われる薬が漢方薬の、あの「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」なのです。

「やせている、生理不順」→ 当帰芍薬散 という治療がぴったり当てはまるのです。

漢方薬は、患者の「証」いわゆるタイプ、のようなものがあって証が合えばよく効く(が、証が合わないと効かない)とされています。やせて、エネルギーの少ない状態を「虚証(きょしょう」と言うのですが、当帰芍薬散は虚証に効果があります。

漢方には、いろいろな専門用語があるのですが、最近話題になるのが「瘀血(おけつ)」という状態です。

血の巡りが滞って、体の不調が出ていることを瘀血(おけつ)と 本来呼ぶのですが、間違って理解していた患者さんがいて、笑えました。

「生理の時に肛門のあたりが痛いんですけど、これってオケツですか? 」

と質問された、20代の患者さんがいました。ちなみに「芍薬のような」と表現しても差し支えない、美しい方でした。

生理の時に、排便痛があるのは、子宮内膜症でみられる症状なので、婦人科の治療の対象ではあるのですが・・・

この人は「お尻」のことを「おけつ」と勘違いしていました。

たしかに瘀血(おけつ)ではありますけど・・・オケツではないですよねえ

真面目な表情になるよう努力して、私は答えました。

 

 

 

  • 診療予約
  • 採用情報
  • ブログ
アクセスマップ

〒438-0002
静岡県磐田市大久保896-39

診療時間

9:00~12:00 15:00~18:00

水・土は午前のみ/日・祝は休診

アクセスマップ
ページの先頭へ
トップに
戻る