院長ブログ
さわやか
2018年8月5日|院長ブログ
炭焼きレストラン「さわやか」
これを知らずして静岡県人じゃないでしょ。
という店ですが、先日久しぶりに「さわやか」に行きました。知り合いと話をするために。
名物げんこつハンバーグは、目の前で切ってもらって、熱い皿の上でじゅうじゅう肉汁が飛び散るのが醍醐味。県外から友人が来たらこのメニューを勧めてみたいです。
味はいいのですが、足が向かない理由もあって、一つは、自分が訪れる時間帯(夕方から夜)は混んでいて、店の入り口で待たされることです。予約は取ってない。
ファミレスや回転寿司と同様、こういう形態では予約を取らないですが、私は外食で待たされるのが苦手です。
「外食で待たされる」時間があれば自分で作っちゃったほうが早いかな と思ったり、この空いた時間を使って仕事をすれば、もっと生産性の高い時間が過ごせるのに、と思ったりします。
「ママお腹すいたあ」と言って大声を出してゴネている子供たちと同じ場所にいて、こういう子供のいる家族のママは私のクリニックに来ていることがあり、(こういう場所で顔合わせたくないな)という気持ちと、私自身大柄で目立つので、なんとなく隠れたくなってしまうのです。
同じ騒がしさでも、居酒屋の雰囲気は好きで、他の人の会話のノイズを拾いながらビールやつまみを食べるのは好きなのですが、
ほどほどの値段でお肉を味わえるのが「さわやか」のいいところですが、妊娠している人からこういう質問が出たことがあります。
「妊娠中、生肉食べちゃいけないって(ネットに)書いてありますよね。さわやかに行ってハンバーグ食べて、中が生だったんだけど大丈夫ですか?」
衛生管理されている肉なので生でも心配ないと思う、とお答えしています。トキソプラズマ症のことは私も知っていますが、私が妊婦さんを診ていて、肉からトキソプラズマに感染した事例は経験していません。
一般に心配されているよりは、頻度はものすごく低い。
さて「さわやか」では食材も原産地の証明できるものを使っているのがウリだそうで、機会があればまた行ってみたいと思いました。
「さわやか」に行って、待ち時間なしで「さわやか」に席に案内してもらえるといいんだけどなあ。