院長ブログ
しょうゆとプリンで → ウニの味がする
2022年5月11日|院長ブログ
「プリンにしょうゆをかけるとウニの味になる」という話聞いたことありますか。
他にも食べ合わせについてはいろいろあって、
「きゅうりに蜂蜜をかけるとメロンの味になる」、とか
「かっぱえびせんにマヨネーズを塗るとエビフライの味がする」
「牛乳+たくあん→コーンポタージュ」
とかいう話、聞いたことありませんか?
ある日「プリン専用醤油」というモノが売り出されたのを知って、早速注文してみました。

これでウニが食べ放題だ1
一回使っただけで、食欲なくして、余ったらどうしよう、と思っていましたが、
届いたのはミニボトルで、お試しで使える大きさで安心しました。
最初に普通の醤油と比べてみましたが、魚介類のアミノ酸が多く、魚醬のような感じもします。
さて、プリンといえば、「ぷっちんプリン」。コンビニで買って、
こいつに、ちょろっと、たらして、おそるおそる、口に含んでみました。
プリンのトロリとした食感に、しょうゆの潮の香が漂いました。
うん、おいしい!
と思いましたが、
本当のウニの味って、どんな味だっけ?
自分はウニ食べる回数も多くないので、味が近いのかどうか、評価に苦しむ・・・
でも卵かけごはんには良いようです。