このページは、共通のメニューを読み飛ばすことができます。直接本文をご覧になるかたは「このページの情報へ」というリンクをクリックしてください。
サイト共通のメニューへ
このページの情報へ

院長ブログ

内視鏡

7月14日は「7(ナ)1(イ)4(シ)」をとって内視鏡の日、だそうです。

内視鏡手術はキズが小さく、入院期間も少なくてすにメリットの多い手術です。

婦人科では腹腔鏡と呼ばれ、卵巣や子宮の手術に使われることがあります。

私も昔は腹腔鏡手術をする医者で、卵巣や子宮摘出など行っていました。

腹腔鏡は傷口も小さく、退院も早くすみ、患者にとっては願ってもない手術ですが、
医者にとっては大変です。開腹手術なら30分で終わるところが、
腹腔鏡の手術にして3時間かかる場合があります。
腹腔鏡に必要な機械のセッティング、小さくて精密な器具の操作、
二人羽織術者の間でのチームワークが必要です。

皆さんは「二人羽織」というゲームをやったことがありますか?
後の人が羽織から両手を出して、前の人の腕の代わりになって、
言葉だけで腕を操作して皿の上の大福もちとか食べるゲーム。

腹腔鏡のトレーニングをはじめた時はまさにあんな感じでした。

「はーい右手で箸つかんで、左手は・・・そうそう、
大福の乗った皿・・・いや違う、そっちは湯のみだっ!
もっと右、右、あと20センチ、待って、ちょっとバック」

なんてやりながら、顔を真っ白にして大福を食べますね。
腹腔鏡も似ていて
「ハイ、右の鉗子で子宮を支えて・・・そうそうもうちょっと奥・・・
いや違う、そっちは卵管だ!もっと右、右、バカッ!奥にいれすぎるぞ。
カメラっ!もっと近くに寄ってくれ。おいおいガスが抜けてきたぞお。」

素人がするなら下手でもお笑いで済ませられますが、
芸人がするなら、やはりちゃんとしたワザを見せなくちゃいけませんね。

私も内視鏡覚えたての頃は練習をしました。当時は公式なトレーニング機関もなく、

腹腔鏡トレーニングキットも売られていましたが高い(30万円以上)ので

ホームセンターで、樹脂製の米びつを買ってきて、腹腔鏡用のトレーニングボックスを自分で作りました。

(自前で作ると3000円くらいで できます)

買ってきた肉やスポンジタワシを患者の体にみたてて、腹腔鏡用の鉗子で針を通したり、縫ったり、切ったりの練習を、繰り返しました。

プラモデルを組み立ててみようと思って、ガンダムのプラモデルの小さいのを買ってきて組み立ててみたこともあります。

内視鏡で使う機械

内視鏡で使う機械

プラモデルはパーツをねじり取ったり、はめ込むのに力がいるので、内視鏡の練習には適していないことがわかりました。

当時腹腔鏡の名人に聞いた、数ある上達の方法のうち、面白いものがあります。

内視鏡をしない皆さんにとっても脳を活性化するので脳トレに良いです。

それは「ごはんを食べるとき、利き手と反対の手でハシを持ってごはんを食べる」ことです。

利き手と反対の手で字を書く、でもよいのですが、左脳が行っていた機能を右脳で行わせる(左利きの人は反対)と脳が活性化され、新しいシナプスを形成して技術習得がしやすくなるのだそうです。

 

慣れていなくて、面倒臭いな・・・と思えることが、脳を活性化させるようです。

以前「脳トレ」で一世風靡した脳科学者とそのゲームがありました。当時はバカ売れでしたが、今売れてないですよね。

脳トレは慣れていなくて、面倒臭い作業だからです。

面倒臭かったら最終的には誰もやりません。

 

  • 診療予約
  • 採用情報
  • ブログ
アクセスマップ

〒438-0002
静岡県磐田市大久保896-39

診療時間

9:00~12:00 15:00~18:00

水・土は午前のみ/日・祝は休診

アクセスマップ
ページの先頭へ
トップに
戻る