このページは、共通のメニューを読み飛ばすことができます。直接本文をご覧になるかたは「このページの情報へ」というリンクをクリックしてください。
サイト共通のメニューへ
このページの情報へ

院長ブログ

1月20日は血栓予防の日

すごく寒い。

一年のうちで一番寒い時期を「大寒」といい毎年1月20日前後にあたります。

1月20日といえば何の日か知っていますか?

血栓予防の日 だそうです。日本ナットウキナーゼ協会が制定しました。

日本人の死因はガンを除くと、心臓や脳血管障害などの血管の病気が多い。

血栓はこうした血管の病気の原因になっていて、1月に血栓が原因で死亡する人が一番多い。

そこで1月20日を2(ツ)0(マル)にかけて、血栓予防の日としたのだそうです。

nattou

ナットウキナーゼとは、納豆が作られる過程で納豆菌が産生する物質ですが、強力な血栓溶解作用があり、

納豆を食べることで血栓を予防できます。1日1パック程度で良いとか。

納豆は大豆タンパク、イソフラボンなど体に良い成分が知られていますが、

とくにこの時期、受験生にもお勧めです。

ビタミンBが糖質をエネルギーに変え脳の働きが良くなると考えられています。

また大豆に含まれるレシチンは記憶力を高める働きがあります。

納豆はその粘り強さから受験によい食べ物とされています。

油で胃にもたれるトンカツよりは合理的です。

私はネバネバが「ネバーギブアップ!」にかかっているだけかと思っていました。

納豆は、かき混ぜれば混ぜるほど、うま味が増す」というのはウソだそうです。

食感は変わりますが、グルタミン酸の量に変化はない。と日経新聞の記事に書かれていました。

「かき混ぜれば混ぜるほど、おいしくなるんだよ」と、私の子供の頃、父はうれしそうに納豆をグルグル混ぜていましたが、

(じゃあ、10回より100回、100回より1000回混ぜたら、ものすごくおいしい納豆ができるのか、そんなわけないじゃん)

と私は思っていました。

300回を超えて混ぜていると(実験では1万回まで混ぜていた)

納豆の触感が悪くなってくるので、あまりおいしくなくなってくるそうです。

 

 

 

  • 診療予約
  • 採用情報
  • ブログ
アクセスマップ

〒438-0002
静岡県磐田市大久保896-39

診療時間

9:00~12:00 15:00~18:00

水・土は午前のみ/日・祝は休診

アクセスマップ
ページの先頭へ
トップに
戻る