院長ブログ
あんざんのコンクール
2018年9月23日|院長ブログ
お産がうまく進むようにするには、どうしたらいいか、日々考えて仕事しています。
気持ちがリラックスしていることも一つの重要な要素かと、最近考えています。
初産の妊婦さんについては、いろいろ本を読んで、知識頭につめこんで、ガチガチにかまえている方よりは、あまり考えすぎずに、自分の身に起こってくる体の変化について、上手に身をゆだねることができる方のほうが、お産が進みやすいのではないか、という印象があります。
安産するにはどうしたら、いいだろう・・・
と思っていたら、スタッフのデスクの上に
「全国あんざんコンクール」
の文字が書かれたクリアファイルが目に入りました。
安産のコンクールなんてあるのか!
お産の何を比較するんだろうか?
帝王切開率の少なさ?
産婦の主観的な満足度?
ビッグデータの活用に関心が集まっている昨今、私のまだ知りえないパラメータを駆使して、お産の評価ができるようになったんだろうか??
なんと60年前から! 知らなかったよ!
と思っていたら、このコンクールは「そろばん教室」の暗算のことでした。下の方に珠算と書かれてました。
イメージトレーニングして「タマをよく動かす」とアンザンできるのかもしれません。